痛みを知る私が希望を届ける物語
はじめに
私はカイロプラクティックの仕事を始めて20年を超え、これまでに4万人以上の方々の健康を支えてまいりました。
磐田市で、腰痛や首の痛み、自律神経の乱れでお悩みの方々に寄り添い、健康へのお手伝いをしております。
ただ、ここに至る道のりは決して平坦ではありませんでした。皆様と同じように、私も深い痛みと向き合った経験があります。
2度の絶望とカイロプラクティックとの出会い
人生の中で2度、医師から「どうすることもできない」と告げられ、「もう動けないかもしれない」と絶望に打ちひしがれたことがあります。その痛みと不安は、今でも鮮明に心に刻まれています。
1度目の絶望 〜大学時代の腰椎椎間板ヘルニア〜
大学4年生の頃、ひどい腰痛と痺れに襲われました。医師の診断は「腰椎椎間板ヘルニア」。
「手術をしても変化は期待できない。一生このまま我慢するしかない」と言われた時の絶望感は、言葉にできません。
整形外科、鍼治療、整体、バンキー療法…あらゆる方法を試しましたが、一時的な緩和に留まりました。
そんな中、偶然出会ったカイロプラクティックに希望を見出しました。健康への大きな変化を実感し、今では痛みも痺れもない毎日を送っています。あの時の喜びは、今も私の原動力です。
2度目の絶望 〜脳挫傷による寝たきり生活〜
2016年、さらに過酷な試練が訪れました。青信号で横断歩道を渡っていた時、車にはねられ、脳挫傷を負ってしまったのです。
病院のベッドで最初の1週間は起き上がることもできず、寝たきりの日々。トイレにも行けず、点滴だけで2週間以上を過ごしました。
「もう歩けないかもしれない」「このまま人生が終わるのか」――不安と恐怖が頭を離れませんでした。
退院後も、めまい、頭痛、不眠症、嗅覚障害といった不調に苦しみました。医師に訴えても、「仕方がない」「どうすることもできない」「もっと辛い人もいる」と突き放されるばかり。
それでも、家族や周囲の方々の支えに励まされ、少しずつ仕事に復帰しました。
その後、自分の状態をどうすれば健康に戻れるのか必死に考え、調べました。心理学を新たに学び、知識と努力を重ね、自然治癒力を高めることで、体が楽になり、すっきりした毎日を取り戻しました。
この経験が施術やアドバイスに役立ち、今、多くの方をサポートできています。この経験が、私に新たな力を与えてくれたのです。
絶望から希望へ 〜カイロプラクティックの力〜
この2度の絶望を乗り越えられたのは、カイロプラクティックのおかげです。もしあの時出会っていなかったら…と思うと、今でも背筋が寒くなります。
私自身の痛みを知るからこそ、同じように苦しむ皆様の気持ちが痛いほど分かります。そして、そのお悩みを希望に変えるお手伝いができると、心から信じています。
あなたの「回復する力」を引き出します
これまでの経験、4万人を超える施術実績、そしてアメリカで学んだ知識――そのすべてを活かし、私は皆様の体に本来備わる回復力をサポートしております。
痛みや不調があっても、「きっと良くなる」と希望を感じていただけるように。
それが私のやりがいであり、人生をかけた使命です。
これからも、一人でも多くの方が健康と笑顔を取り戻せるよう、全力でサポートいたします。皆様の「辛い」を「希望」に変えるために、私がここにいます。
プロフィール紹介

- 名前
- 門奈 眞也(もんな しんや)
- 生年月日
- 1976年9月生まれ
- 趣味
- 家族と遊ぶ・旅行・読書・イタズラ・日常を楽しむこと
- 家族
- 妻、こども2人、義母…マスオさんです
- 座右の銘
- おてんとう様がみている
- 私を表す5つの言葉
- 共感性、責任感、学習欲、収集心、達成欲
- キャッチコピー
- 「自分らしく笑って過ごせる人生」のサポーター
◆病歴◆
腰椎椎間板ヘルニア、めまい、頭痛、不眠症、嗅覚障害、突発性難聴、偏頭痛、アトピー性皮膚炎、左肘痛、右膝痛、腰痛、脚のしびれ、左足首骨折、ムチ打ち、交通事故による脳挫傷、外傷性くも膜下出血、脛骨骨折
【以上、全て克服】

経歴
- アメリカ・テキサスカイロプラクティック大学短期留学修了
- テキサスカイロ大学にて人体解剖実習修了
- 日本成人病予防協会・健康管理士一般指導員
- 日本カイロプラクティック連合会正会員
- 初級・中級・上級・優秀A級・症状別テクニカル各セミナー修了
- M-MSI姿勢矯正技術
- オステオパシーテクニック各種・操体法習得
- 筋・筋膜リリーステクニック習得
- NPO法人JCCE日本カイロプラクティック教育諮問委員会正会員
- 社団法人プレゼンシング・インスティチュートコミュニティ・ジャパン 認定 関係コンディショニングプラクティショナー取得
- ふじ33プログラム実践者養成講座修了(静岡県の推奨する健康プログラムです)
300以上の技術と生活習慣の改善アドバイス!
自律神経の症状と頭痛解消には定評があります!
この仕事を始めたのは…
自分自身が腰のヘルニアで苦しみました。それが改善した後、妻と婚約した頃に『将来、自分の子供に対し、自信と誇りを持って自分の仕事のことを話したい』と思ったので、誇りを持って働けるこの仕事を選びました。
略歴
- 1999年3月
- 大阪にある私立大学卒業
- 1999年5月
- 某ホームセンターに就職
- 1999年10月
- 腰椎椎間板ヘルニアの痛みに耐えられずに退社
- 2000年1月
- 無事に再就職
- 2003年7月
- 初級カイロ事業セミナー修了(京都にて)
- 2003年10月
- 勤めていた会社を退社し、サラリーマン生活に終止符を打つ
カイロプラクティックによる活動開始(出張施術中心) - 2005年1月
- 事業が軌道に乗ってきたため、実家の一角に施術院開設
中級カイロ事業セミナー修了 - 2005年3月
- 上級カイロ事業セミナー修了
- 2005年6月
- 優秀A級カイロ事業セミナー修了
- 2006年1月
- JCCE日本カイロプラクティック教育諮問委員会の正会員になる
- 2006年4月
- 日本成人病予防協会・健康管理士一般指導員の資格取得
- 2007年10月
- 静岡市~豊川市の間でNo.1施術院として表彰
(この後、半年ごとに複数回受賞) - 2008年6月
- 全国誌・美人計画HARUMOにて全国厳選施術院30選に選ばれる
- 2008年9月
- 地域貢献の実績を評価され、セブ島に無料招待される
(静岡県で3人のみ) - 2010年2月
- 地域貢献の実績を評価され、ハワイに無料招待される
掛川院オープン - 2010年3月
- 掛川院 来院者累計100人を超える
SBSラジオにて掛川院が紹介される - 2011年4月
- アメリカ・テキサスカイロプラクティック大学での短期留学研修修了
最新の技術・解剖学・レントゲン学を学ぶ
人体解剖実習で実際の体を解剖 - 2011年7月
- 地域貢献の実績を評価され、上海に無料招待される
- 2012年9月
- 所属カイロ団体の35周年記念 国際Aセミナー参加
アメリカ・テキサスカイロプラクティック大学の現役講師8人から、技術・理論を5日間に渡って学ぶ - 2013年11月
- アメリカ・テキサスカイロプラクティック大学学長・ブラサード氏、全米女性NO.1カイロプラクター・ナドゥー氏より理論と技術を学ぶ
- 2013年12月
- 症状別テクニカルセミナー修了
- 2014年11月
- 社団法人プレゼンシング・インスティチュートコミュニティ・ジャパン 認定 関係コンディショニングプラクティショナー取得
- 2015年8月
- 静岡健康長寿財団・ふじ33プログラム実践者養成講座修了
- 2018年1月
- 最新版・腰肩技術セミナー受講
- 2018年2月
- 最新版・中級技術セミナー受講
- 2018年3月
- 最新版・上級技術セミナー受講
- 2018年4月
- 最新版・A級技術セミナー受講
- 2018年5月
- 最新版・優秀技術セミナー受講
- 2020年12月
- メンタルヘルスマネジメント検定・Ⅱ種ラインケアコース資格取得
- 2022年11月
- 磐田院移転&統合
★表彰など★
◇地域貢献の実績を評価され、セブ島に無料招待される(静岡県で3人のみ)
◇地域貢献の実績を評価され、ハワイに無料招待される
◇SBSラジオにて紹介される
◇地域貢献の実績を評価され、上海に無料招待される
◇静岡市~豊川市の間でNo.1施術院として表彰される。(複数回受賞)
◇開業から3年以内に70%が廃業するという業界で、開業13年となる。
☆講演など☆
◇同業者200名の前での講師(浜松市内にて)
◇出雲殿浜松にて骨盤体操教室
◇サロンアヴァンスさんにて健康講座
◇行政書士さんとのコラボセミナー
◇同業者100名の前での講義(浜松市内にて)
◇奈良県の同業者130名の前でのゲスト講師
◇掛川市内にて健康講座60回以上
◇老人会にて体操教室
◇100名を超える異業種交流会で代表スピーチ
◇はままつ好奇心大学講師
◇磐田まちめぐりゼミナール講師