その不調、骨盤の歪みが原因かも?
「原因がよくわからない不調が続いている…」
もしかすると、それは骨盤の歪みが関係しているかもしれません。

腰痛、肩こり、足の疲れ、姿勢の崩れ──
こうしたお悩みは、骨盤の歪みから影響を受けていることがよくあります。
実際、当院にご相談に来られる方の中にも「自分の骨盤が歪んでいるとは思っていなかった」という方が多くいらっしゃいます。
骨盤の歪みって、どんな状態?
「骨盤の歪み」とは、骨盤を構成する関節(特に仙腸関節)や筋肉のバランスが崩れ、正しい位置からズレた状態を指します。
以下のような変化が起こることで、全身への影響が出ることもあります:
- 骨盤が前傾・後傾している
- 左右の腸骨の高さに違いがある
- 骨盤が左右どちらかに開いている
- 全体がねじれて回旋している
こうした歪みは、長時間の座り姿勢や片側重心の立ち方、日常的なクセなどから、少しずつ生じていきます。
骨盤の歪みが引き起こす主な不調
歪んだ骨盤は、身体の土台のバランスを崩し、次のような不調につながることがあります:
- 慢性的な腰痛・坐骨のだるさ
- 肩こり・背中のハリ
- 足の長さの左右差・股関節の違和感
- 立ち姿勢や歩き方のアンバランス
- 冷えやむくみ、下半身太り
骨盤は全身を支える“土台”だからこそ、少しの歪みでもさまざまな不調の引き金になる可能性があるのです。
「正しい矯正」とは?
骨盤矯正には、関節の歪みだけでなく、姿勢全体のバランスを見極めることが欠かせません。
一方向からのアプローチや短時間の施術だけでは、根本的な改善にはつながりにくいことも。
カイロプラクティックベリーでは、仙腸関節の微細な歪み+全身のバランスを丁寧に確認し、
あなたの身体に合わせた施術を行っています。
お悩みの方へ
「なんとなく歪んでる気がする」「不調の原因がわからない」──
そんな方こそ、一度、骨盤の状態を専門的にチェックしてみませんか?
4万人以上の施術実績をもとに、あなたの自然な回復力を引き出せるよう、丁寧にサポートいたします。
まずはお気軽に、LINEやお電話からご相談ください。