骨盤矯正がうまくいかない本当の理由
骨盤の歪み方は一つじゃないって、ご存じでしたか?
「骨盤が歪んでますね」と言われたことがある方も多いと思います。
でも実は──骨盤の歪みには、いくつものタイプがあることをご存じでしょうか?
一方向にズレるだけではなく、複雑な動きや傾き・回旋などが組み合わさっているケースがほとんど。
そのため、「なんとなく整える」だけでは、本来のバランスに戻らないこともあるのです。
骨盤の中心にある「仙腸関節」とは?
骨盤は、腸骨と仙骨からなる関節=仙腸関節を軸に成り立っています。
この関節は、人間の動作や姿勢を支える重要なポイントですが──
実はこの仙腸関節、膝や肘のように単純に動くものではありません。
さまざまな方向にわずかに動くことで、身体のバランスを取っているのです。

たとえば、こんなパターンも:
- 右側の腸骨が後ろ&下へズレる
- 左側の腸骨が外側に開く
- 骨盤全体が前傾している
- 仙骨が斜めに回旋している
こうした歪みのパターンは人それぞれで、日によって変わることすらあります。
骨盤矯正は、けっして簡単ではありません
機械や道具でガチャンと骨盤を挟んで…そんな方法では、複雑な骨盤の歪みには対応しきれません。
また、整体やカイロプラクティックを提供する側でも、細かな歪みを見極められないまま施術してしまうケースもあるようです。
骨盤は日常生活や体の使い方によって、少しずつ形を変えていきます。
だからこそ、毎回の検査と、筋肉や筋膜への繊細なアプローチが必要不可欠なのです。
当院では、40,000人以上の経験を活かした骨盤ケアを行っています
カイロプラクティックベリーでは、アメリカのカイロ大学で学んだ理論と技術をベースに、
骨盤の状態をていねいに検査・調整いたします。
これまで40,000人以上の施術実績があり、
その方に合わせた無理のない施術とセルフケアアドバイスも大切にしています。
「なんとなく歪んでいる気がする」「いろんな不調が続いている」
そんな方は、骨盤の動きや姿勢のチェックから始めてみませんか?
磐田市・浜松市・袋井市で骨盤の歪みが気になる方は、ぜひカイロプラクティックベリーにご相談ください。