ストレートネック(スマホ首)が原因かも?|頭痛・めまい・不調が続く方へ

Pocket

病院では異常なし。でも、つらい。

「朝から後頭部が重い」「午後になるとふわっとめまいが…」「検査では異常がないと言われたけど、不安」

そんな不調を感じながら、原因が分からず悩んでいる方はとても多くいらっしゃいます。

その不調、首の骨(頚椎)の歪み=ストレートネック(スマホ首)が関係している可能性があるのです。

ストレートネックとは?

本来、首の骨はゆるやかな前弯(前カーブ)を描いています。このカーブには、頭の重さを分散したり、神経や血管の通り道を保つ役割があります。

ストレートネック(スマホ首)とは、そのカーブがなくなり、首がまっすぐに固まってしまった状態を指します。

この状態になると、頭の重みが首の深部に直接かかるため、筋肉の緊張、自律神経の乱れ、血流障害などが起こりやすくなります。

特に現代人はスマホやパソコンの長時間使用により、日常的に首が前に出た姿勢(頭部前方変位)になっており、ストレートネック(スマホ首)が加速しやすい状況です。

頭痛・めまいと首の深い関係

首には、脳へ血液を送る椎骨動脈、自律神経の中枢、平衡感覚を司る神経系などが集中しています。

ストレートネック(スマホ首)により頚椎上部(C1〜C3)の可動性が失われると、頭痛・めまい・耳鳴りなどが起きやすくなるともいわれています。

◎ よくある症状

  • 後頭部の痛み・重だるさ(筋緊張型頭痛)
  • ふわっとしためまい・ふらつき(循環性めまい)
  • 目の奥の疲労感やかすみ
  • 肩こり・背中のハリ
  • 集中力の低下・ぼんやり感

特に、長時間のスマホやパソコン作業後に悪化するという方は、姿勢や体の使い方が影響している場合もあります。

なぜ検査では異常が出ないのか

病院でのCTやMRIでは、明らかな病変や器質的な異常がない限り「異常なし」と診断されます。

しかし、頚椎の微細な歪みや筋緊張、自律神経のアンバランスは画像検査では映らないことが多いため、「原因不明」とされてしまうのです。

こうした状態には、構造と機能を一緒に見ていくカイロプラクティック的アプローチが有効なケースも多くあります。

姿勢のクセとセルフチェック

こんなクセ、ありませんか?

  • スマホを見るときに首が前に出る
  • デスクワークで猫背・巻き肩になっている
  • 高すぎる枕を使っている
  • 仰向けで眠れず、うつ伏せや横向きが多い

壁に背をつけて立ち、後頭部が自然につかない方は、ストレートネック(スマホ首)傾向があるかもしれません。

また、上を向いたときに首がつっぱる・痛むという方も、頚椎の可動性が低下している可能性があります。

カイロプラクティックでできること

カイロプラクティックベリーでは、首だけでなく背中・骨盤との連動を含め、全身のバランスを整えていきます。

  • 頚椎(首の骨)のアライメント調整
  • 筋肉の緊張をゆるめ、神経・血流の通りを回復
  • 頭痛・めまいが出にくい姿勢への導き
  • 日常の姿勢や寝具・枕の見直し指導

「検査で異常はないけどつらい」

そんな方にこそ、構造・機能・生活習慣の3方向からの見直しをおすすめしています。

「首を整えると、体と気持ちが少しラクになる」

多くの方が、施術を通して「体だけでなく気持ちも軽くなった」とおっしゃいます。

ストレートネック(スマホ首)による頭痛・めまいは、決して我慢しないでください。

あなたのお悩みの奥には、「首」という意外な原因が隠れているかもしれません。

ひとつずつ整えていけば、体は変化していく可能性があるかもしれません。

磐田市・浜松市・袋井市でのめまい・ストレートネック(スマホ首)のご相談はカイロプラクティックベリーまで。

▼ 関連ページのご紹介

ストレートネック(スマホ首)といっても、原因や影響の出方は人それぞれです。
「私の場合はこれかも…」と感じる内容がありましたら、以下のテーマ別ページもぜひご覧ください。

「検査では異常がないのに、つらい…」
そんな症状の背景にあるストレートネック(スマホ首)について、
原因や改善のヒントを詳しくまとめました。
▶ ストレートネック特集ページはこちら

▼ 首や肩の不調でお悩みの方へ

首痛・ストレートネック(スマホ首)・頭痛に関する
他の情報もまとめてご覧いただけます。


頭痛・首痛の悩み


ご予約・無料相談はこちら

読み込み中…


無料相談してみる

読み込み中です…

※ご予約はLINEまたはお電話にて承っております。
※LINE予約の詳細は、トーク内でご案内いたします。
ただし当日のご予約は、お電話でお願いいたします。LINEは当日に確認できないことがありますので、ご了承ください。

お電話には院長・門奈が対応させていただきますので、ご安心下さい。
「ホームページを見て予約したい」とお伝えください。
当日以外のご予約も、お電話でも承っております。


頭痛・首痛の悩み

TOPページへ戻る