カイロプラクティックの歴史の紹介
記録されているなかで初めての矯正は【意外なもの】
カイロプラクティックは整体と間違えられやすいですが、アメリカで生まれました。
カイロプラクティックの歴史をひもといてみると・・・
1895年、ダニエル・デビット・パーマー氏によって発見されました。
当時、パーマー氏の召使のハービー・リラードは耳が全く聞こえない状態でした。
パーマー氏がハービーの背中をみた時、盛り上がったところがありました。
パーマー氏が、その盛り上がりを元に戻すように押したところ、ハービーの耳が聞こえるようになりました。
その時、ハービーは今まで聞こえなかった馬車の馬の蹄の音が聞こえてきたそうです。
ハービーが17年間もの間失われていた聴力が、一度の矯正で回復しました。
このことが世界で初めてのカイロプラクティックの矯正だといわれています。
そしてパーマー氏は人間の病気の根源についての研究を深めていきました。
その後、カイロプラクティックの大学を設立するなどし、カイロプラクティックの発展に尽力しました。
今ではアメリカ全州だけではなく、世界中の先進国34か国以上で医療として活躍しています。
(日本では民間療法です)
カイロプラクティックベリーでは、アメリカの大学で学んだ技術と知識で骨盤や背骨の歪みの矯正、姿勢矯正をします。
40,000人以上の施術経験を活かし、あなたに合った施術をさせていただきます。
磐田市、浜松市、袋井市近郊での、本場のカイロプラクティック療法、骨盤矯正、背骨の矯正等のご相談は、カイロプラクティックベリーまで。
読んで下さった方に良いことが起こりますように。
お電話にて、ご予約を承っています
お電話には院長・門奈が対応させていただきますので、ご安心下さい。
「ホームページを見て予約したい」とお伝え下さい。
℡ 0120-307-522
(完全予約制)
※スマホからは右のTEL画像クリックでお電話できます。