睡眠時無呼吸症候群の改善について

Pocket

睡眠時無呼吸症候群にお悩みの方も多くいらっしゃると思います。

ご本人もお辛いでしょうし、ご家族の安眠を妨げることに繋がりますよね。

実は、私自身も以前は睡眠時無呼吸症候群でした。

しかし今は改善し、自分自身も快適で、家族にも不快な思いをさせなくて快適な毎日です。

自分が睡眠時無呼吸症候群を克服した経験から、お伝えできることを書きます。

睡眠時無呼吸症候群の原因は?

睡眠時無呼吸症候群の原因は、太っていること。

だと言われますが、恐らくこれが間違っているのだと思っています。

何しろ、私は痩せています。

それでも無呼吸になって苦しんでいたので、原因は他にあり、そしてその本当の原因を解消したところ睡眠時無呼吸症候群が改善しました。

    睡眠時無呼吸症候群の原因とは、、、

  • 生理的湾曲の喪失
  • 口輪筋の衰え
  • この2つを解消したところ、私の睡眠時無呼吸症候群の原因は改善しました。

この2つのことを詳しく解説していきます。

生理的湾曲の喪失とは

体にS字カーブがあるというのはご存知ですか?

人間の背骨は、横からみた時には、上から下まで真っ直ぐではありません。

首のところと腰のところは、前にカーブしています。

背中のところは後ろにカーブしています。

これを、生理的湾曲といいます。

画像をみてもらうと分かるように、上から下まで真っ直ぐではありませんよね。

ストレートネックという言葉を最近よく聞くかと思いますが、これは首のカーブのことです。

こちら、上の画像には頚椎のカーブがあります。

こちら、下の画像にはカーブがなくなりストレートになっています。

このように頚椎のカーブがなくなった状態で、仰向けで寝ると、アゴをひく状態になります。

すると、筋肉も緊張してしまいますし、呼吸がしづらくなります。

苦しくなり、無意識に口呼吸になってしまうようです。

また、頭を高くした枕でも、同じように頚椎のカーブがなくなり、気道が圧迫されてしまいます。

スマホや事務作業、下を向く姿勢などで頚椎のカーブは失われます。

しかし、頚椎のカーブは回復できます。

頚椎のカーブを回復させることで、筋肉も弛緩して安眠できます。

口輪筋の衰えとは

口輪筋という、口の周りの筋肉が衰えると、睡眠時無呼吸症候群の原因になります。

画像ではわかりづらいかと思いますが、口の周りにあるのが口輪筋です。

こちらが衰えると、舌の筋肉も衰えるのです。

舌の筋肉が衰えると、寝た時に舌を支えられなくなります。

支えられなくなった舌が、喉の方に落ちてきて、気道をふさいで無呼吸症候群の原因になります。

口の周りにある口輪筋を鍛えることで、舌の筋肉が強くなり、舌が喉の方に落ちなくなります。

舌が落ちなくなれば、気道も狭くなりませんので、睡眠時無呼吸症候群が改善します。

私は、口輪筋を鍛えるのに【とじろー君】という道具を使いました。


画像がとじろー君です。

とじろー君で簡単に口輪筋を鍛えることができます。

こちらは楽天市場で検索するとありますので、探してみて下さい。

また、私の祖母が食べ物を飲み込みづらくなった時に、このとじろー君で口輪筋を鍛えたところ、

普通に食事を飲みこめるようになりました。

食事を飲みこめなくなると、栄養状態も悪くなります。

口輪筋を鍛えることで、睡眠時無呼吸症候群だけでなく、食事の飲み込みの改善も期待できるかと思います。

ぜひお試しください。

ストレートネック改善につきましては、お近くのカイロプラクティックにご相談下さい。

カイロプラクティックベリーでは、アメリカの大学で学んだ技術と知識でストレートネック改善・自律神経を整える・骨格の改善・睡眠環境の改善等のアプローチにより、睡眠時無呼吸症候群の改善を図ります。

40,000人以上の施術経験を活かし、あなたに合った施術をさせていただきます。

磐田市、浜松市、袋井市近郊での、睡眠時無呼吸症候群・ストレートネック・不眠症等のご相談は、カイロプラクティックベリーまで。

お電話にて、ご予約を承っています

お電話には院長・門奈が対応させていただきますので、ご安心下さい。
「ホームページを見て予約したい」とお伝え下さい。

℡ 0120-307-522

   (完全予約制)
※スマホからは右のTEL画像クリックでお電話できます。

不眠の悩み(磐田市・掛川市・袋井市カイロプラクティックベリー)

TOPページへ戻る