脈打つような頭痛の原因は?首の歪みと片頭痛の意外な関係

Pocket

脈を打つような頭痛の原因は?

「ズキズキと脈打つような頭痛」に悩んでいませんか?

歩くだけでも響く。

目を開けているのもつらい。

吐き気がしたり、音や光に敏感になったり。

そんな頭痛、片頭痛の可能性があります。

首の歪みと片頭痛の関係

片頭痛がある方の中には、首(頚椎)の歪みが見られるケースも少なくありません。

そして、その頚椎の歪みを整えることで、頭痛の頻度や不快感が軽減したと感じる方もいます

動脈と神経の圧迫イメージ

写真の赤い部分は脳に血液を送る動脈です。

首の骨(頚椎)が歪むと、この動脈が圧迫され、血流の流れに影響を与える可能性があるといわれています。

また、黄色い部分は神経です。

こちらも頚椎の歪みにより刺激されることで、頭痛に関係していると考えられています。

こんな方は一度ご相談ください

  • 片頭痛と診断されたが、薬に頼りすぎたくない
  • 脈打つような頭痛がたびたび起こる
  • 首こりや肩こりも同時に感じている

当院では、原因を丁寧に検査し、あなたの状態に合わせて施術を行います。

カイロプラクティックベリーでは、アメリカの大学で学んだ技術と知識をもとに、
骨盤や背骨、頚椎の歪みを整える施術を行っています。

4万人以上の施術経験をもとに、あなたに合ったケアをご提案いたします。

磐田市・浜松市・袋井市周辺で、
片頭痛・首の痛み・肩こりにお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

※本ページは医療行為や治療を目的としたものではありません。
症状が重い場合や気になる方は、まず医療機関での検査・診察をお受けください。


ご予約・無料相談はこちら

読み込み中…


無料相談してみる

読み込み中です…

※当日のご予約はお電話にてお願い致します。
※詳細はLINEトーク内でご案内しております。

お電話には院長・門奈が対応させていただきますので、ご安心下さい。
「ホームページを見て予約したい」とお伝え下さい。


頭痛・首痛の悩み

TOPページへ戻る