整体ってボキボキされる?痛くない?|カイロプラクティックの安全性と当院の施術方針
「整体はボキボキされそうで怖い…」そんな不安を感じている方へ
整体やカイロプラクティックと聞くと、
「ひねられてボキッとされるのでは?」「痛くされそう…」
とイメージされる方がとても多いです。
実際、初めて来られる方から最も多くいただく質問のひとつが、
“ボキボキされますか?痛くないですか?”です。
この記事では、当院がどのような考え方で施術を行っているのか、
わかりやすくお伝えします。
■ 当院が大切にしているのは「お身体への配慮」と「安心感」
カイロプラクティックというと
“骨を鳴らす・強くひねる” といったイメージが先行しがちですが、
音の有無だけで施術の良し悪しが決まるわけではありません。
当院が何より大切にしているのは、
身体にとって「必要で、無理のない刺激」であることです。
そこで当院では、
- 身体の状態に合わせたアプローチを行う
- 不必要な刺激はできるだけ避ける
- 安全性と安心感を最優先にする
という方針を徹底しています。
■ ボキボキが苦手な方へ|「鳴らさない調整」で丁寧にケア
「怖い」「苦手」という方には、
音が鳴るような矯正は行いませんのでご安心ください。
その場合は、
- 筋肉の緊張をゆるめる手技
- 姿勢や関節の動きを整える調整
- 呼吸を使ったやさしいアプローチ
- 筋膜リリース
- 関節の自然な可動をうながす調整
といった、体に優しい施術を中心に行います。
「思ったよりソフトで安心しました」というお声を多くいただいています。
■ ボキボキ矯正をご希望の方へ|必要な部位に、正確で安全な矯正を
一方で、
「しっかり矯正してほしい」「音が鳴る調整が好き」
という方もいらっしゃいます。
当院の院長はアメリカ由来の
カイロプラクティックの基礎を学んでおり、
もともと矯正をしっかり行うスタイルがベースです。
そのため、矯正をご希望の方には、
身体の状態を確認したうえで必要な部位のみ安全に行います。
ただし当院では、
- 音を鳴らすことを目的にしない
- 不必要な矯正は行わない
- 安全性に疑いがある場合は行わない
という基準を明確にしています。
“必要なときに、必要なだけ” が当院の矯正スタイルです。
■ 「ポキッ」という音の正体は?
矯正のときに鳴る音は「骨が折れる音」ではありません。
関節内の圧の変化によって気泡がはじける際に出る音とされています。
また、音が鳴る・鳴らないは施術の効果とは別の話です。
不安がある場合は、何でも遠慮なくお伝えください。
■ どちらのタイプでも大丈夫です。ご希望を教えてください
施術の好みは人それぞれです。
- ソフトが好き
- 音が鳴るような矯正は苦手
- しっかり矯正してほしい
- 状態を見ながら決めてほしい
どんなご希望でも大歓迎です。
“あなたに合った方法で整える” ことが当院のスタンスです。
■ 当院が多くの方に選ばれている理由のひとつ
- アメリカ由来のカイロプラクティックの基礎
- 20年以上の経験
- のべ4万人以上の施術実績
- 丁寧でわかりやすい説明
- 必要なだけ・無理のない施術
初めての方からも「安心できた」とよく言っていただきます。
■ 最後に:安心して施術を受けていただくために
「どんなことをされるんだろう…」という不安があると、
身体はどうしても緊張してしまいます。
当院では、施術前の説明・ご希望の確認・体の反応に合わせた調整を大切にしています。
「ボキボキ無しで」
「やさしくしてほしい」
「矯正を入れてほしい」
どんなご希望でもお伝えくださいね。
落ち着ける環境の中でこそ、体も心もゆるみやすく、
良い方向へ変化が生まれやすいと考えています。
ご予約・無料相談はこちら
「どこに相談すればいいか分からない…」
そんな時は、まずはお話をお聞かせください。

