体の外からの刺激は少ない方が回復しやすい
毎日受けると体によいと思いがちですが・・
家族からマッサージをしょっちゅうしてもらったり、
あるいは電気を毎日受けたりしていませんか?
電気やマッサージのような、体の外から刺激を頻繁に受けていると、体の回復力が低下してしまいます。
特に、毎日電気をかけない方がいいです。
電気をかけすぎて回復できなくなっていた実例
以前、肘が痛いとおっしゃって来院された方がいました。
その方は、やけに回復が遅いので、『変だなー』と思って聞いてみたところ、
当院と並行して、接骨院へ毎日通って電気をかけているということでした。
それで、毎日電気をかけるのは回復力が落ちることを伝えました。
その方が接骨院へ行かなくなってから2週間後には、肘の痛みはスッカリ消えていました。
体の回復力を高めることが大切
このように、良かれと思ってやっていることが、回復の妨げになることもあります。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
という言葉もあります。
電気やマッサージなど外側からの刺激は少ない方がいいです。
カイロプラクティックも、毎日はできません。
ひどい方は3日以内に来ていただくこともありますが、多くの場合は最初は1週間を目安に来ていただきます。
体は、ご本人の回復力でよくなるしかありません。
この回復力が高まるために、施術したり睡眠や栄養、体操などをアドバイスもしていきます。
全ては体の回復力を働かせるためです。
なかなかよくならない方は、今受けている療法の内容、加療頻度が適切ではないかもしれませんね。
1度、今受けている療法について再考されることをオススメいたします。
カイロプラクティックベリーでは、アメリカの大学で学んだ技術と知識で筋膜リリース・骨盤矯正・姿勢矯正をします。
40,000人以上の施術経験を活かし、あなたに合った施術をさせていただきます。
磐田市、浜松市、袋井市近郊での、慢性の痛み・自律神経の悩み・骨盤矯正等のご相談は、カイロプラクティックベリーまで。
お電話にて、ご予約を承っています
(完全予約制)
※スマホからは右のTEL画像クリックでお電話できます。