更年期による体調不良、顔がほてる等
更年期の体の変化
女性が50歳代なかば頃になると閉経を迎えます。
この時期を更年期といいます。
更年期になるとエストロゲンという女性ホルモンの分泌が極端に減少します。
エストロゲンには、「肌の潤いを保つ」「血管を強くする」「骨の形成」「髪にツヤを出す」「善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減らす」「中性脂肪を減らす」という作用があります。
このため、エストロゲンの減少により、体調や体形に変化が起こるのです。
更年期と自律神経
また、ホルモンを分泌する中枢である視床下部という器官は、自律神経の中枢でもあるため、ホルモン減少により自律神経も乱れやすくなります。
このために更年期を迎えると、自律神経の乱れによる体調不調もみられるようになります。
時々、若年性更年期といわれたという方がみえますが、閉経前の場合は更年期とは関係なく、自律神経の乱れによる体調不良の方になぜかこのような名前がついたようです。
更年期にしろ、若年性更年期にしろ、症状を混同しないことが大切です。
その症状が更年期からくるのか、自律神経の乱れからくるのか見極めることが必要です。
更年期に対してはそこへアプローチし、自律神経の乱れに対しては、自律神経の働きを整えるようにすれば体調は回復します。
その見極めには経験が大切です。
磐田市・浜松市・袋井市近郊での、更年期障害・自律神経のご相談はカイロプラクティックベリーまで
お電話にて、ご予約を承っています
お電話には院長・門奈が対応させていただきますので、ご安心下さい。
「ホームページを見て予約したい」とお伝え下さい。
℡ 0120-307-522
(完全予約制)
※スマホからは右のTEL画像クリックでお電話できます。