脚の付け根の痛みの原因と考えられること|受診の目安とケア方法

Pocket

脚の付け根が痛い女性

脚のつけ根の痛みの原因

「脚の付け根が痛くて歩くのもつらい」「不自然な歩き方になってしまう」…このような状態は日常生活に大きな支障をきたし、とても不安になりますよね。

脚の付け根は股関節にあたります。股関節は「大腿骨(太ももの骨)」と「骨盤」の両方でつくられており、身体の中でも大きな負担がかかる関節のひとつです。

考えられる主な原因

  • 骨盤や背骨の歪み
    歪みが続くと股関節に過度な負担がかかり、痛みや動きの制限につながることがあります。
  • 筋肉・筋膜の影響
    お尻や太ももの筋肉が硬くなり、関節を引っ張ったり神経を圧迫することで痛みやしびれが出ることがあります。
  • 神経への影響
    腰から脚へ伸びる神経が圧迫されると、脚の付け根から太もも・膝・ふくらはぎにかけて痛みやしびれが広がることがあります。
  • 股関節そのものの変化
    加齢や長年の使い方による軟骨のすり減り(変形性股関節症など)が背景にある場合もあります。
  • 生活習慣や姿勢
    長時間の座位・片寄った立ち方・足を組む習慣などで関節や筋肉にアンバランスが生じやすくなります。

このように、脚の付け根の痛みには複数の要因が関わっていることが少なくありません。

受診が必要なケース

次のような症状がある場合は、まず医療機関での検査をおすすめします。

  • 急に強い痛みが出て歩けない
  • 熱や腫れを伴っている
  • 夜間もズキズキして眠れない
  • しびれや力の入りにくさが広がっている

整形外科などでの診断を受けたうえで、日常生活のサポートやケアを組み合わせていくことが大切です。

当院で行っているサポート

カイロプラクティックベリーでは、まず丁寧な検査・評価を行い、原因の見極めを大切にしています。

  • 骨盤や腰椎のバランス調整
  • 筋膜リリースや関節モビリゼーション
  • 神経の働きを整えるためのエクササイズ
  • 日常生活での姿勢・歩き方のアドバイス

これらを組み合わせ、体にかかる負担を減らし、本来の動きを取り戻すサポートを行っています。
「こんなに丁寧に見てもらえるとは思わなかった」という声もいただいていますので、まずはお気軽にご相談ください。

磐田市、浜松市、袋井市近郊での、脚の付け根の痛み・腰痛・股関節まわりの不調のご相談は、カイロプラクティックベリーまで。

改善事例はこちら


ご予約・無料相談はこちら

「こんなこと相談していいのかな…」と思った時こそ、ぜひお気軽にご連絡ください。


無料相談してみる

まずは、あなたのお話を聞かせてください。「こんなに丁寧に見てもらえるとは…」そんな声が私の力になっています。

※当日のご予約はお電話にてお願い致します。LINEは当日に確認できないことがありますので、ご了承ください。
※詳細はLINEトーク内でご案内しております。

お電話には院長・門奈が対応します。
「ホームページを見て予約したい」とお伝えください。
当日以外のご予約も、お電話で承っております。

よくあるご質問(FAQ)

Q1. 脚の付け根の痛みは放っておいても自然に良くなりますか?
A. 一時的に軽くなることもありますが、原因によっては悪化や慢性化する場合があります。早めの評価やケアが大切です。

Q2. どんなときに病院を受診すべきですか?
A. 強い痛みで歩けない、夜眠れないほどの痛み、腫れや熱感がある、しびれや力の入りにくさが出ている場合は、整形外科などの医療機関を受診してください。

Q3. カイロプラクティックでどんなサポートができますか?
A. 骨盤や背骨のバランスを整えたり、筋膜リリースやエクササイズの指導を通して、体の負担を減らし、日常生活が楽に送りやすくなるようサポートします。医療機関での治療を優先すべき場合はその旨をお伝えします。

改善事例はこちら

 

TOPページへ戻る