腰痛が癖になっている方へ
「もう癖になってしまったかも…」
繰り返す腰の不調に、不安やあきらめを感じている方もいらっしゃいます。
ですが、見直せるポイントがあることで、今よりラクに感じられるケースもあります。
■ 腰痛って「クセになる」の?
「ぎっくり腰は何度も繰り返す」「腰痛とは一生付き合うもの」
そんなお話を聞いたことがある方も多いかもしれません。たしかに腰痛は再発しやすい傾向がありますが、必ずしも“癖になる”わけではありません。
実際には、体の使い方や日常の習慣によって、同じ部分に負担がかかり続けているケースも見られます。
一時的に痛みが引いても、体の状態がそのままだと、再び同じような不調を感じやすくなることがあるのです。
■「痛み」は結果。背景には何がある?
腰の痛みは、からだの深い部分にある「歪み」や「緊張」、「生活動作の偏り」などの積み重ねが背景にある場合があります。
表面的な不調に目を向けるだけでなく、その奥にある要因にも意識を向けてみることが大切です。

一時的な対処にとどまらず、「なぜその不調が現れたのか?」という視点で、自分の体と丁寧に向き合うことが、将来の安心につながるかもしれません。
■ ケアの順番を見直すという視点
腰の不調がくり返される背景には、「痛みそのもの」ではなく、もっと根本的な生活習慣や姿勢の影響が関わっている場合があります。

たとえば、次のような流れが考えられます:
- 長時間同じ姿勢や、片側だけの動作が続く
- 骨盤や背骨に偏りが出る
- 筋肉や神経に負担がかかる
- 血流やリンパの流れが悪くなる
- 結果として痛み・こわばり・しびれなどを感じることがある
こうした流れに着目して、からだ全体のバランスを見直す視点を持つことが、セルフケアの第一歩になることもあります。
■ 骨格から見直すという選択肢も
一時的に筋肉をほぐす方法もありますが、体の土台である骨格を整えることに取り組むことで、より安定した状態を保ちやすくなるという考え方もあります。
カイロプラクティックベリーでは、アメリカの大学で学んだ知識と、これまで4万人以上の施術経験をもとに、
お一人おひとりの状態や生活背景に合わせたアプローチを行っています。
「このまま腰の不調と付き合っていくのかな…」
そんな不安を感じている方も、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
磐田市・浜松市・袋井市周辺で、腰まわりの不調やお悩みを抱えている方へ。
一緒に、ご自身の体を見つめ直すお手伝いができれば幸いです。
よくあるご質問
Q. 腰痛ってやっぱり「クセになる」ものなんですか?
すべての腰痛が「クセになる」わけではありませんが、原因が残ったまま日常生活を続けてしまうと再発しやすくなる傾向はあります。
一時的に痛みが引いても、体のゆがみや筋肉のアンバランスが残っていれば、同じ場所に負担がかかりやすくなります。
Q. 痛みがない時でも施術を受けた方がいいですか?
はい、痛みがない時こそ、体の土台を整えるチャンスです。
痛みが出てから対処するよりも、前もってケアを行うことで、再発しにくい状態を目指すサポートにもなり得ます。
Q. どんな施術をするのか不安です…
当院では強い刺激や無理な矯正は行っていません。
ひとり一人の状態やお悩みに合わせ、やさしく丁寧な施術を行いますので、初めての方も安心してご来院ください。
ご予約・無料相談はこちら
「どこに相談すればいいか分からない…」
そんな時は、まずはお話をお聞かせください。